
大田区には大田という地名が存在しません。勿論、太田区ではないがゆえ太田という地名とは無関係です。大田というのは大森と蒲田の一字とってくっつけただけなのです。冗談で大森と田園調布から一字をとったと言ったら妙に納得されてしまい、慌てて取り消したことがありました。
大田区役所は蒲田駅のすぐ側にありますが、以前は大森駅から池上通りに沿って環七を越したところで、現在の場所に比べて少々不便に感じた記憶があります。
それでも区役所が大森から蒲田に移転するとき、大森にゆかりのある人が寂しさを漏らしていました。もともと大森区と蒲田区が別々に存在しており、それぞれ異なる個性があったのかもしれません。
そういえば区立中学の名前をみると、大森一中から始まって十中までありますが、なぜか九中はありません。蒲田では蒲田中はあっても番号を付けた中学校はありません。東蒲中がたぶん東蒲田という意味を含んでいるのかもしれません。
愛すべき混沌の町、大田区のほんの一面を書いてみました。
コメントをお書きください