
先日、SUUMOが「住みたい街ランキング」なるものを発表いたしました。なんでも毎年公表しているとの事です。20~49歳の男女約4,000人に対するアンケート結果とのことですが、興味深く拝見いたしました。ランキング表を弊社の所有物件を念頭に眺めてみますと、以下のようになりました。
【ランキング内にある弊社の所有物件】
順位 |
駅名 |
弊社の物件 |
5位 |
品川 |
トップルーム品川 |
8位 |
中目黒 |
サンウッド中目黒フラッツ |
30位 |
川崎 |
クリオ川崎南幸町 |
36位 |
大崎 |
プレシャスヒル大崎 |
41位 |
清澄白河 |
パークハウス清澄白河リバーサイド |
50位 |
駒込 |
リビオレゾン駒込六義園ウエスト |
アンケートがどんな形で行われ、答えた人がどんな立場で答えられたのかは知る由もありません。実際に住んでいてこれからも住み続けたいと思ったのか、住んではいないけどいつかは住みたいと思っているのか。その立場によっても違うと思います。ランキング内にあるからいい、ランキング外だからダメということはないですが、今後の投資戦略においては、頭の片隅に置いておいてもいいのかなという感じがします。
「住めば都」ということわざにもあります通り、どんな街でも住んでみればいいところが必ずあるでしょう。あるいは、住みたい街であっても、「住みたくない家」では意味ありませんし、逆にランキング外の街でも「この家には住みたい」と思っていただけば、大家さんとしては大満足です。
やはり大家さんとしては、街よりも建物。ランキングはありがたく参考にしながらも、「いかに快適に気に入って長く住んでいただけるか」。これをテーマに努力していきたいと思うところです・・・
(H)
コメントをお書きください